日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
〈資格履歴〉
2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉














時間と時間を繋ぐ恋の物語 19話(修正前)
『約束』
俺と白川先生は駅前の喫茶店で話をしていた。
「里見君。知ってる?」
急に白川先生が言った。
「え?何を?」
「里見君、授業よくサボるから、そろそろ単位が危ない科目がでてきたの」
白川先生は頼んだコーヒーに口を付けた。
「へーそうなんだ」
俺もオレンジジュースを一口飲んだ。
「暢気ね」ふふと白川先生は笑った。「進学できなくなる前に出たほうがいいんじゃない?」
「そう、だな」
どの科目がヤバイかを言わない理由は鈍感な俺にもわかった。
恐らく、週二で決まって彼女と屋上で語り合ってる4時間目の数学。
数は週に二時間しかないから、出席しないぶん、他の科目の倍単位に響くのだ。
これが、週4時間の現社とかなら、もうしばらくは白川先生といつものように屋上で同じ時間を過ごせるのに…
進学できねぇのはマズイもんな。万が一俺が単位落としでもしたら余計に白川先
生に見放されてしまう……そう思うと心ではかなり焦っていた。
「とはいうものの、私は里見君の好きにしていいと思うわ」
俺は驚いて彼女を見た。
「じょ、冗談はやめてくださいよ」
「冗談なんかじゃないわ。本当にそう思ってる」彼女は言った。「だって、慌てたっていいことなんて一つもないのよ?進学を気にして慌てるのなら、のんびりと今を楽しんだって悪くないものよ?」
「それ、教師が言うことかよ」
半ば呆れたように俺は言った。
「あら、良いじゃない」
そう言って白川先生は微笑んだ。
そんな彼女を見て俺はドキッとした。
喫茶店を出ると、俺と白川先生は駅とは逆の方向に歩き出していた。
どちらからともなく自然にそうなった。
たぶん、二人ともまだ帰りたくなかったのだろう。
行き着いた先は公園だった。
俺がベンチに座ると、その横に彼女も座った。
「なぁ、春美」
俺が名前を呼ぶと白川先生は少し驚いた様子で俺を見た。
「そう呼んでいいよな?」俺は言った。「俺、二人でいるときは先生と思って接したくないんだ」
「何だか里見君らしいわね」
「そうかな」
「いいわよ、春美でも」
しばらく何気ない会話を俺達は続けていた。
気が付けば、オレンジに染まった空も次第に闇になっていく。
けれど、なんとなく今は近づく夜の風がとても安らかに思えた。
「帰ろうか」
俺は立ち上がった。
「そうね」
彼女も立ち上がり、俺らは駅へ向かった。
「春美」
「ん?」
「今度、遊園地行かねぇ?」
「今度っていつ?」
「クリスマス」
「随分先の話ね」
「そう、だな」
「楽しみにしてる」
電車に乗った頃にはすでに空は真っ暗で、星が見えていた。
数分で終わるこのひと時を俺は永遠のように感じていた。
『約束』
俺と白川先生は駅前の喫茶店で話をしていた。
「里見君。知ってる?」
急に白川先生が言った。
「え?何を?」
「里見君、授業よくサボるから、そろそろ単位が危ない科目がでてきたの」
白川先生は頼んだコーヒーに口を付けた。
「へーそうなんだ」
俺もオレンジジュースを一口飲んだ。
「暢気ね」ふふと白川先生は笑った。「進学できなくなる前に出たほうがいいんじゃない?」
「そう、だな」
どの科目がヤバイかを言わない理由は鈍感な俺にもわかった。
恐らく、週二で決まって彼女と屋上で語り合ってる4時間目の数学。
数は週に二時間しかないから、出席しないぶん、他の科目の倍単位に響くのだ。
これが、週4時間の現社とかなら、もうしばらくは白川先生といつものように屋上で同じ時間を過ごせるのに…
進学できねぇのはマズイもんな。万が一俺が単位落としでもしたら余計に白川先
生に見放されてしまう……そう思うと心ではかなり焦っていた。
「とはいうものの、私は里見君の好きにしていいと思うわ」
俺は驚いて彼女を見た。
「じょ、冗談はやめてくださいよ」
「冗談なんかじゃないわ。本当にそう思ってる」彼女は言った。「だって、慌てたっていいことなんて一つもないのよ?進学を気にして慌てるのなら、のんびりと今を楽しんだって悪くないものよ?」
「それ、教師が言うことかよ」
半ば呆れたように俺は言った。
「あら、良いじゃない」
そう言って白川先生は微笑んだ。
そんな彼女を見て俺はドキッとした。
喫茶店を出ると、俺と白川先生は駅とは逆の方向に歩き出していた。
どちらからともなく自然にそうなった。
たぶん、二人ともまだ帰りたくなかったのだろう。
行き着いた先は公園だった。
俺がベンチに座ると、その横に彼女も座った。
「なぁ、春美」
俺が名前を呼ぶと白川先生は少し驚いた様子で俺を見た。
「そう呼んでいいよな?」俺は言った。「俺、二人でいるときは先生と思って接したくないんだ」
「何だか里見君らしいわね」
「そうかな」
「いいわよ、春美でも」
しばらく何気ない会話を俺達は続けていた。
気が付けば、オレンジに染まった空も次第に闇になっていく。
けれど、なんとなく今は近づく夜の風がとても安らかに思えた。
「帰ろうか」
俺は立ち上がった。
「そうね」
彼女も立ち上がり、俺らは駅へ向かった。
「春美」
「ん?」
「今度、遊園地行かねぇ?」
「今度っていつ?」
「クリスマス」
「随分先の話ね」
「そう、だな」
「楽しみにしてる」
電車に乗った頃にはすでに空は真っ暗で、星が見えていた。
数分で終わるこのひと時を俺は永遠のように感じていた。
PR