日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
〈資格履歴〉
2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉














時間と時間を繋ぐ恋の物語 16話(修正前)
『哀しい予感』
水瀬薫のお墓で白川先生を見てから、俺の彼女に対する不安な気持ちは一気に表にでてきてしまった。
……俺は、自分を消してでも彼女を守りたかった。
それに偽りは一切ない。
けれど・・・、俺にだって限界ってものがある。
これ以上彼女と関われば、俺は完全に自分を見失ってしまう。
このまま、時に流されるだけならば……永遠に彼女に「愛してる」と言ってもらえないのなら・・・・・・
今すぐ彼女と別れ、俺は自分を取り戻すべきだ。
俺が、玄関のドアを開けた時、ドアの向こうには有里突がいた。
「有里架・・?」
俺が声をかけると有里架は日来を下に向けた。
「ま、まあ、あがれよ」
そう言って俺は靴を脱ごうとした。
「いいの。このままで聞いて」
「……わかった」
「わ、私。……省吾に謝りたくて」
「……え?」
「この前は酷い事言っちゃって、本当にごめんなさい!」
「ゆ、有里架?」
「私、本当は省吾に気持ちを受け取ってもらえなかったのが悔しくて…それであんないこと……」
有里架は泣きそうな顔で言った。
「もう良いって。俺、全然気にしてないし」
「・・・でも」
「いいんだ。それに……」
言いかけた俺は思わすそれを押し込んだ。
「え?」
「いや、なんでもない」
「....なに?」
有里架の真剣な眼差しに悩んだあげく俺は口を開いた。
「白川先生の事は忘れる」
「……!?どうゆうこと!?」
「……」
「やっぱり私があんなこと言ったから、そのせいで…・・」
「違う、そうじゃないんだ」
「じゃ、どうして!」
「強かに白川先生はアンタを水瀬薫に重ねているのかもしれない。でも、でも、好きならそんな簡単にめちゃだめだよ!」
「そんなこと……そんなこと言ったて俺に何ができるんだよ!!」
思わず強く言ってしまった。
ハッとなったときにはもう遅く、有里架は驚いた顔をして口を閉じてしまった。
「...…ごめん」
「省吾のせいじゃないよ」
小さく言うと有里架はドアから手を離し背を向けて帰っていった。
ドアが閉まると、俺は気力が抜け、その場に座り込んだ。
『哀しい予感』
水瀬薫のお墓で白川先生を見てから、俺の彼女に対する不安な気持ちは一気に表にでてきてしまった。
……俺は、自分を消してでも彼女を守りたかった。
それに偽りは一切ない。
けれど・・・、俺にだって限界ってものがある。
これ以上彼女と関われば、俺は完全に自分を見失ってしまう。
このまま、時に流されるだけならば……永遠に彼女に「愛してる」と言ってもらえないのなら・・・・・・
今すぐ彼女と別れ、俺は自分を取り戻すべきだ。
俺が、玄関のドアを開けた時、ドアの向こうには有里突がいた。
「有里架・・?」
俺が声をかけると有里架は日来を下に向けた。
「ま、まあ、あがれよ」
そう言って俺は靴を脱ごうとした。
「いいの。このままで聞いて」
「……わかった」
「わ、私。……省吾に謝りたくて」
「……え?」
「この前は酷い事言っちゃって、本当にごめんなさい!」
「ゆ、有里架?」
「私、本当は省吾に気持ちを受け取ってもらえなかったのが悔しくて…それであんないこと……」
有里架は泣きそうな顔で言った。
「もう良いって。俺、全然気にしてないし」
「・・・でも」
「いいんだ。それに……」
言いかけた俺は思わすそれを押し込んだ。
「え?」
「いや、なんでもない」
「....なに?」
有里架の真剣な眼差しに悩んだあげく俺は口を開いた。
「白川先生の事は忘れる」
「……!?どうゆうこと!?」
「……」
「やっぱり私があんなこと言ったから、そのせいで…・・」
「違う、そうじゃないんだ」
「じゃ、どうして!」
「強かに白川先生はアンタを水瀬薫に重ねているのかもしれない。でも、でも、好きならそんな簡単にめちゃだめだよ!」
「そんなこと……そんなこと言ったて俺に何ができるんだよ!!」
思わず強く言ってしまった。
ハッとなったときにはもう遅く、有里架は驚いた顔をして口を閉じてしまった。
「...…ごめん」
「省吾のせいじゃないよ」
小さく言うと有里架はドアから手を離し背を向けて帰っていった。
ドアが閉まると、俺は気力が抜け、その場に座り込んだ。
PR