忍者ブログ
日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブログ、もう書かないと思ってました。

けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。

小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。

純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。

元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。

ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。

小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お知らせ。

イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。

また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚

フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。

ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

X @kigenzen1874

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ内検索
QRコード
フリーエリア
〈資格履歴〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

鉛筆デッサンマスター®認定試験資格取得証明
絵画インストラクター資格資格認定証
宝石鑑定アドバイザー資格認定試験資格取得証明
鉱石セラピスト資格資格保持証明
茶道アドバイザー資格認定試験資格取得証明
お点前インストラクター資格資格認定証
着物マイスター®資格認定試験資格取得証明
着付け方インストラクター資格資格認定証
サイキックアドバイザー®資格資格証明
サイキックヒーラー資格資格保持証明
アンガーカウンセラー®資格資格保持証明
アンガーコントロール士資格資格認定証
漢方コーディネーター®資格認定試験資格保持証明
薬膳調整師®資格認定試験資格保持証明
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118
トイレ代理人 四話

〈望〉


「寒っ」
目が覚めるなり僕は小声で叫んだ。
カーテンを開けると雨がパラパラと降っていた。この時期は雨が降るか降らないかで気温は物凄く変わる。
「雨か」
呟くなり窓をぼーっと見つめていると、窓にかかる雫はいつもよりも少しだけゆっくり落ちていた。雨ではなく霙であることを知った僕はもしかすると雪になるかもしれないと思った。
寒いながらもパジャマの上にちゃんちゃんこを羽織り、僕は階段を下りた。ポストから新聞を取り出した僕は少し微笑みながら再び部屋へと戻った。
「嘘だろ!」
リビングのソファーに座り新聞を見るなり僕は隣の建物に聞こえるくらいの大声を出した。
「そんな、そんなはずはない」
僕は新聞を隅から隅へと目を通した。
「ありえない」
僕は慌ててテレビをつけ、ニュースへとチャンネルをまわした。
「ない。ないないないないないないないない!」
僕は一瞬にして頭が真っ白になった。
けれど、気を失いたくても失えないし、失うわけにはいかなかった。
僕は震える手でパジャマのボタンに手をかけた。
そして、白紙になりかけながらも抗う感情を一瞬だけ無にし、パジャマを脱ぎすぐ様スーツを着た。今日は有休を入れていたけれど、僕は出勤することにした。

会社に着くなり、タイムカードも押さず僕は自分の部署まで階段で走った。エレベーターを待つ余裕さえもなかった。
扉を開けると、朝礼はすでに終わっていて、みんなそれぞれの席でそれぞれの仕事をしていた。
ふと思った。
ニュースや世間のちっさな情報というのは一日で得られるものではない。誰かが告訴をしてはじめて事件になるニュースもある。きっと、病気を患わない普通の人間ならば慌てはしないことを僕は必死になって慌てていた。
そして、そんなみっともない自分を僕は自ら恥じていた。
「そういえば、昨日機械担当が居眠りしてたらしいな」
二つとなりの席の人が隣の人に話しかけた言葉を僕は瞬時に捉えた。そして、会話に耳を凝らせた。
「ああ、今日出勤するなり部長の怒鳴り声凄かったな」
隣の席の人が返事をした途端、その言葉を聞いた途端、僕はほっと胸を撫で下ろした。きっと今の僕の感情を知る者は誰もいないだろう。そして、この安堵の一割を共感できる人間は一人たりともいないに違いない。
「だけど、依頼は無事成功して良かったよな」
「えっ!!!」
僕は思わず大声を出してしまった。その瞬間に会話をしていた二人が揃って僕を見た。僕は驚きを咄嗟に隠すように机にあった書類を手に取った。
「この書類まだ提出していなかったのか」
言いながら僕は判子を押した。
それを見ただろう二人は僕から目を離し、僕はふぅと小さなため息をついた。
けれど、僕はすぐに二人の会話に対する混乱を抱いた一分前に戻された。
「ああ、機械担当が居眠りしたにも関わらず、依頼はミスなしで終わるなんて逆に前代未聞だけどな」
「そうだな。でも、会社に影響なくて本当良かったわ。じゃあ、俺ちょっと出るわ」
「ああ、気をつけてな」
会話が終わっても僕はだけは「良かった」とは思えずにひたすら混乱していた。
僕は混乱しながらも、椅子にさえ座っている事が出来ず、震えながらトイレへ向かった。

天井の光がぼんやりと目に入ってきた。
「またか」
まただった。僕は極度のパニック状態になり、過呼吸が起きるたび、絡まり合った感情を心の中で爆発させてしまうのだ。そして、気がついたら眠ってしまっている。一年ほど前からこのパターンが定着していた。
だけど、目が覚めるなり僕は追われる現実に逆戻った。
きっと今の僕は混乱している。いや、混乱状態が継続したままである。それでも僕は今抱える不安をどうにかしたくて冷静になれないながらもひたすら安心だけを求めた。

夜になった僕は機械室へと足を運んだ。そして、僕は機械担当者にコーヒーを渡し部屋を出た。
何日か同じ事をしてみたが、僕は安心するどころか不安になる一方だった。
もう何がなんだかわからなくなっていた。僕は一気に青ざめた。
PR
Copyright (C) 2009 雨の音を聴きながら, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]