忍者ブログ
日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブログ、もう書かないと思ってました。

けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。

小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。

純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。

元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。

ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。

小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お知らせ。

イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。

また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚

フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。

ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

X @kigenzen1874

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ内検索
QRコード
フリーエリア
〈資格履歴〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

鉛筆デッサンマスター®認定試験資格取得証明
絵画インストラクター資格資格認定証
宝石鑑定アドバイザー資格認定試験資格取得証明
鉱石セラピスト資格資格保持証明
茶道アドバイザー資格認定試験資格取得証明
お点前インストラクター資格資格認定証
着物マイスター®資格認定試験資格取得証明
着付け方インストラクター資格資格認定証
サイキックアドバイザー®資格資格証明
サイキックヒーラー資格資格保持証明
アンガーカウンセラー®資格資格保持証明
アンガーコントロール士資格資格認定証
漢方コーディネーター®資格認定試験資格保持証明
薬膳調整師®資格認定試験資格保持証明
[129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119
トイレ代理人 五話

<良介>


半年前、浜口を担当したのは斉藤望という社員だった。
ひと月前、浜口本人に会って直接聞いたのだ。
そして、その事を知ってから、僕は斉藤という人物について調べていた。
すると、トイレ代理人の仕事が失敗に終わった依頼は全て斉藤という人物が担当であった。けれど、しばし奇妙だった。斉藤は引き受けた依頼を全て失敗しているわけではない。成功している依頼と失敗している依頼が見事に真っ二つに分かれていたのだ。
山田の言うように本当にミスならいいのだが、やはり僕はただのミスで済ますには何かおかしいと思っていた。
それでも、今の段階では斉藤一人を疑うだけの証拠がなかった。

そんなある日、残業をして帰る途中、機械操作室である光景を目にしてしまった。
男性社員が機械操作担当員にコーヒーを渡し、それを飲んだ担当員は直ぐに居眠りをしてしまったのだ。
男性社員が機械操作室から出た後、僕は機械操作室に入り、眠っている担当員の代わりにボタンを押した。
男性社員が渡したコーヒーには恐らく睡眠薬が入っていたのだろう。そして、何故男性社員がそのような事をしたのかは分からない。
何か理由があったにしろ、失敗を促す行為はトイレ代理人としては失格だ。
皆、様々な悩みを抱えトイレ代理人にすがるしかない。そんな世の中なのだ。我々が代理する事によって幸せになれる人が一人でも増える事をこの会社は目的としている。
それを、故意に失敗に終わらそうとするなんて僕は許せなかった。
そして、それを実行した男性社員が斉藤望である事を僕は後に知った。

僕はタイムカードを置く場所で待ち伏せをしていた。
少しすると彼はやってきた。
「お疲れ様です」
僕が声をかけると向こうは誰?と言わんばかりの怪訝な表情をした。
「お疲れ様です…えっと」
返事はしたものの、戸惑っている様子だった。
「冴木です。冴木良介です」
僕は名乗った。けれど、向こうはきょとんとしていた。
「そう…ですか」
そう言って彼が帰ろうとするのを僕は逃さなかった。
「浜口さんを担当したのはあなたですね? 斉藤さん」
僕が言うと斉藤は一瞬焦ったように見えた。僕がそう見えただけかもしれない。
「そうですが、何か?」
何事もなかったかのように振る舞う斉藤に僕は苛立った。
「あの件、失敗に終わっているようですが、何故です?」
僕は攻撃態勢に入った。
「会社側のミスです。どうしてですか」
斉藤はシラを切った。
「どうしてですか? それはこっちのセリフですよ、斉藤さん。何故あなたは依頼者の期待に応えない。何故依頼者の将来を壊すんですか!」
僕は既に感情的になっていた。そうせざるを得なかった。この会社に入った目的を成し遂げるためにも。
「あの…聞いていると僕のみが悪いような口ぶりですが、何か証拠でもお持ちで?」
この斉藤という男、思ったよりしぶとかった。
「証拠もなしであなたに話しかけたとでも? これ見て下さい。機械操作室であなたが依頼を阻止した動画です」
僕はもう言い逃れはできないと切り札を出した。この切り札を出すのは早かったかもしれない。けれど、犠牲になった依頼者を思うとこの土俵から降りるわけにはいかなかった。
斉藤は無言だった。
「これで分かったでしょう。あなたの阻止が何故近頃失敗するようになったのか。僕は絶対あなたを許さない。あなたがどんな手を使おうとも僕は必ず依頼者全員を救ってみせる」
僕は真剣だった。
「…こせ」
「はい?」
「寄こせよ! そのスマホ!!」
斉藤は人が変わったように僕のスマホを奪い取ろうとした。けれど、僕は斉藤が飛びかかってきたのを咄嗟に避けた。
「やめろ! やめろ! やめろ! この卑怯者!」
そう言って斉藤は倒れた。
PR
Copyright (C) 2009 雨の音を聴きながら, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]