忍者ブログ
日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブログ、もう書かないと思ってました。

けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。

小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。

純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。

元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。

ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。

小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お知らせ。

イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。

また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚

フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。

ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

X @kigenzen1874

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ内検索
QRコード
フリーエリア
〈資格履歴〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

鉛筆デッサンマスター®認定試験資格取得証明
絵画インストラクター資格資格認定証
宝石鑑定アドバイザー資格認定試験資格取得証明
鉱石セラピスト資格資格保持証明
茶道アドバイザー資格認定試験資格取得証明
お点前インストラクター資格資格認定証
着物マイスター®資格認定試験資格取得証明
着付け方インストラクター資格資格認定証
サイキックアドバイザー®資格資格証明
サイキックヒーラー資格資格保持証明
アンガーカウンセラー®資格資格保持証明
アンガーコントロール士資格資格認定証
漢方コーディネーター®資格認定試験資格保持証明
薬膳調整師®資格認定試験資格保持証明
[429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419
時間と時間を繋ぐ恋の物語 14話(修正前)

『不安』


俺が気持ちを打ち明けた事によって、晴れて白川先生と恋愛関係になったわけで、地下ですれ違うと日で微笑みかけてくれたり、俺が授業をサボって屋上に座り込んでいると、(あろう
ことが教師である)白川先生が横に来て話してくれたりして……
そしたら不思議にも時間がものすごく早く感じられた。
それだけでなく、俺に出された課題を白川先生が仕上げてくれたり。
以前の俺だったら、幸せこの上ない時間を感じているだろうけど…
……これは俺にたいする罪説ぼしのつもりなのだろうか、そう思うたび、胸が痛んだ。
けれと、そんな事考えたってしょうがない……
そう言い明かせていた。

放課後になって、部活をサボった俺は職員室にいる白川先生に会いに行った。
白川先生の机に〔教室で待ってる〕と書いたメモを差し出す。
すると、白川先生はメモに返事を書いた。
「こめんなさい。今日は用事があるの]
・・またこれか。
俺は心の中で呟いた。
表初は、白川先生が教師で、俺と一緒に帰っているのを他の先生や生徒に見られ変な時をたてられたりしたら困るからだろうか、とそう思っていた。
けれど、毎回同じ返事。
何となく気にくわなかった俺は、一旦職員室を出たあと、そのまま帰らずに校門付近の大きな木の後ろに身をひそめた。
つまりは待ち伏せ。
こんなことしたって何の解決にもならない。
白川先生が何かを隠すにはやはりそれだけの理由があるのだろう。俺に知られたくない何かがあると。
もしそうだとしたら、俺自身が傷つくだけかもしれない。
けれど今の俺はどうしても強かめられずにはいられなかった。

しばらくすると白川先生が出て来た。
俺は少し距離をあけ、白川先生の後をつけた。
白川先生はどこにも寄り道せず真っすぐ駅へ向かった。
俺は気付かれないよう、少しだけ白川先生に近づいた。
白川先生は千円札を入れて、左から二つ日のボタンを押した。
そして、出て来た切符を取って改札口を抜け、ホームへおりていった。
白川先生がいなくなったあと、俺も同じ切符を買ってホームへ。
幸い車はすぐにきて、俺は白川先生が乗った車両の隣の車両に乗った。
ドアが閉まろなり俺は空いてる座席に隣をおろした。
2つ先の駅・白川先生はいったい何をしに行くのだろう。
俺は不安を抱えながら窓から見える景色に目を向けていた。
PR
Copyright (C) 2009 雨の音を聴きながら, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]