日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
〈資格履歴〉
2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉














時間と時間を繋ぐ恋の物語 11話(修正前)
『受け入れがたい現実』
有里架が俺に告白してから、俺らはお互い気まずい関係になっていた。
有里架は明るくて可愛いし、これまでの俺の雅一の理解者だったわけで、俺も他の奴ら(男友達にだって)言えない事を有里架には話せたりもした。
もし・・・白川先生という存在がなければ・有里架が俺に告白した時点で、付き合っていたと思う。
そうでなくてもいずれはそうなっていただろう。
けれど、今ある現実は変えようがなくて……
俺の気持ちは確実に白川先生に向いている。
そんなある日だった。
帰り道の公園で有里架を発見した俺は、声をかけようと思ったが、できなくて…その場で立ち往生していると、有里架のほうから俺に声をかけた。
「久しぶり」
「あ、ああ」
ベンチに座ってる有里架の隣に一人座れるだけのペースを空けて俺もベンチに腰掛けた。
「・・・やっとわかった」
「え?」
「省吾の好きな人」
「……?」
「白川先生でしょ?」
「.......なんで・・それ」
「最初は理解できなかった。でも…最近の省吾見てると嫌でもはっきりわかっちゃった」
「有里架・・」
俺は否定しなかった。いや、出来なかった。
「でもね、省吾」有里架は言った。「白川先生はアンタを利用してるだけ」
「・・・・知ってる」
「・・・ホントに?」
「ああ」
「白川先生の亡くなった元カレがアンタとそっくりな顔してたって事も?」
一瞬、俺は絶句した。いや、有里架が何を言ったのかさえわからなかった。
けれど、有里架の言った言葉をもう一度頭の中で流してみると・・・・・・・・
「ま、まさか……」俺は言った。「だいたい、どうやってそんな事・・・」
「やっぱり知らなかったんだ」
白川先生に利用されていることは俺も知ってた。けれど、それは俺の方からわざわざ利用されていたわけで……
けれど、有里架の言う事が本当なら・・・俺はいったい・・・・・・・・・・
「・・・・・・冗談だろ?」
俺は言った。
そんな事、信じたくもなかった。
「冗談じゃない」有里架は言った。「白川先生、桜野学園の卒業生で元カレの水瀬薫は白川先生の同級生だった。(図書室にあった)アルバム見たの」
「……」
「これでわかったでしょ?白川先生は元カレに似たアンタに昔の面影を・夢を描いてアンタに近づいてるの! 白川先生はアンタと話してるんじゃない。元カレに向かって話しかけてるの!このままじゃ、アンタは…・・」
「やめろ、やめてくれ」
「でも…!」
「悪い、でももうそれ以上は聴きたくない」
「省吾の馬鹿!なんで傷ついてまであんな女がいいのよ!もう知らない!」
言うと有里架は走って公園を出ていった。
残された俺は一人オレンジに染まる空を複雑な心境にかられながら、ひたすら眺めていた。
『受け入れがたい現実』
有里架が俺に告白してから、俺らはお互い気まずい関係になっていた。
有里架は明るくて可愛いし、これまでの俺の雅一の理解者だったわけで、俺も他の奴ら(男友達にだって)言えない事を有里架には話せたりもした。
もし・・・白川先生という存在がなければ・有里架が俺に告白した時点で、付き合っていたと思う。
そうでなくてもいずれはそうなっていただろう。
けれど、今ある現実は変えようがなくて……
俺の気持ちは確実に白川先生に向いている。
そんなある日だった。
帰り道の公園で有里架を発見した俺は、声をかけようと思ったが、できなくて…その場で立ち往生していると、有里架のほうから俺に声をかけた。
「久しぶり」
「あ、ああ」
ベンチに座ってる有里架の隣に一人座れるだけのペースを空けて俺もベンチに腰掛けた。
「・・・やっとわかった」
「え?」
「省吾の好きな人」
「……?」
「白川先生でしょ?」
「.......なんで・・それ」
「最初は理解できなかった。でも…最近の省吾見てると嫌でもはっきりわかっちゃった」
「有里架・・」
俺は否定しなかった。いや、出来なかった。
「でもね、省吾」有里架は言った。「白川先生はアンタを利用してるだけ」
「・・・・知ってる」
「・・・ホントに?」
「ああ」
「白川先生の亡くなった元カレがアンタとそっくりな顔してたって事も?」
一瞬、俺は絶句した。いや、有里架が何を言ったのかさえわからなかった。
けれど、有里架の言った言葉をもう一度頭の中で流してみると・・・・・・・・
「ま、まさか……」俺は言った。「だいたい、どうやってそんな事・・・」
「やっぱり知らなかったんだ」
白川先生に利用されていることは俺も知ってた。けれど、それは俺の方からわざわざ利用されていたわけで……
けれど、有里架の言う事が本当なら・・・俺はいったい・・・・・・・・・・
「・・・・・・冗談だろ?」
俺は言った。
そんな事、信じたくもなかった。
「冗談じゃない」有里架は言った。「白川先生、桜野学園の卒業生で元カレの水瀬薫は白川先生の同級生だった。(図書室にあった)アルバム見たの」
「……」
「これでわかったでしょ?白川先生は元カレに似たアンタに昔の面影を・夢を描いてアンタに近づいてるの! 白川先生はアンタと話してるんじゃない。元カレに向かって話しかけてるの!このままじゃ、アンタは…・・」
「やめろ、やめてくれ」
「でも…!」
「悪い、でももうそれ以上は聴きたくない」
「省吾の馬鹿!なんで傷ついてまであんな女がいいのよ!もう知らない!」
言うと有里架は走って公園を出ていった。
残された俺は一人オレンジに染まる空を複雑な心境にかられながら、ひたすら眺めていた。
PR