日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
〈資格履歴〉
2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉














時間と時間を繋ぐ恋の物語 16話(修正前)
『哀しい予感』
水瀬薫のお墓で白川先生を見てから、俺の彼女に対する不安な気持ちは一気に表にでてきてしまった。
……俺は、自分を消してでも彼女を守りたかった。
それに偽りは一切ない。
けれど・・・、俺にだって限界ってものがある。
これ以上彼女と関われば、俺は完全に自分を見失ってしまう。
このまま、時に流されるだけならば……永遠に彼女に「愛してる」と言ってもらえないのなら・・・・・・
今すぐ彼女と別れ、俺は自分を取り戻すべきだ。
俺が、玄関のドアを開けた時、ドアの向こうには有里突がいた。
「有里架・・?」
俺が声をかけると有里架は日来を下に向けた。
「ま、まあ、あがれよ」
そう言って俺は靴を脱ごうとした。
「いいの。このままで聞いて」
「……わかった」
「わ、私。……省吾に謝りたくて」
「……え?」
「この前は酷い事言っちゃって、本当にごめんなさい!」
「ゆ、有里架?」
「私、本当は省吾に気持ちを受け取ってもらえなかったのが悔しくて…それであんないこと……」
有里架は泣きそうな顔で言った。
「もう良いって。俺、全然気にしてないし」
「・・・でも」
「いいんだ。それに……」
言いかけた俺は思わすそれを押し込んだ。
「え?」
「いや、なんでもない」
「....なに?」
有里架の真剣な眼差しに悩んだあげく俺は口を開いた。
「白川先生の事は忘れる」
「……!?どうゆうこと!?」
「……」
「やっぱり私があんなこと言ったから、そのせいで…・・」
「違う、そうじゃないんだ」
「じゃ、どうして!」
「強かに白川先生はアンタを水瀬薫に重ねているのかもしれない。でも、でも、好きならそんな簡単にめちゃだめだよ!」
「そんなこと……そんなこと言ったて俺に何ができるんだよ!!」
思わず強く言ってしまった。
ハッとなったときにはもう遅く、有里架は驚いた顔をして口を閉じてしまった。
「...…ごめん」
「省吾のせいじゃないよ」
小さく言うと有里架はドアから手を離し背を向けて帰っていった。
ドアが閉まると、俺は気力が抜け、その場に座り込んだ。
『哀しい予感』
水瀬薫のお墓で白川先生を見てから、俺の彼女に対する不安な気持ちは一気に表にでてきてしまった。
……俺は、自分を消してでも彼女を守りたかった。
それに偽りは一切ない。
けれど・・・、俺にだって限界ってものがある。
これ以上彼女と関われば、俺は完全に自分を見失ってしまう。
このまま、時に流されるだけならば……永遠に彼女に「愛してる」と言ってもらえないのなら・・・・・・
今すぐ彼女と別れ、俺は自分を取り戻すべきだ。
俺が、玄関のドアを開けた時、ドアの向こうには有里突がいた。
「有里架・・?」
俺が声をかけると有里架は日来を下に向けた。
「ま、まあ、あがれよ」
そう言って俺は靴を脱ごうとした。
「いいの。このままで聞いて」
「……わかった」
「わ、私。……省吾に謝りたくて」
「……え?」
「この前は酷い事言っちゃって、本当にごめんなさい!」
「ゆ、有里架?」
「私、本当は省吾に気持ちを受け取ってもらえなかったのが悔しくて…それであんないこと……」
有里架は泣きそうな顔で言った。
「もう良いって。俺、全然気にしてないし」
「・・・でも」
「いいんだ。それに……」
言いかけた俺は思わすそれを押し込んだ。
「え?」
「いや、なんでもない」
「....なに?」
有里架の真剣な眼差しに悩んだあげく俺は口を開いた。
「白川先生の事は忘れる」
「……!?どうゆうこと!?」
「……」
「やっぱり私があんなこと言ったから、そのせいで…・・」
「違う、そうじゃないんだ」
「じゃ、どうして!」
「強かに白川先生はアンタを水瀬薫に重ねているのかもしれない。でも、でも、好きならそんな簡単にめちゃだめだよ!」
「そんなこと……そんなこと言ったて俺に何ができるんだよ!!」
思わず強く言ってしまった。
ハッとなったときにはもう遅く、有里架は驚いた顔をして口を閉じてしまった。
「...…ごめん」
「省吾のせいじゃないよ」
小さく言うと有里架はドアから手を離し背を向けて帰っていった。
ドアが閉まると、俺は気力が抜け、その場に座り込んだ。
PR
時間と時間を繋ぐ恋の物語 15話(修正前)
『すれ違った想い』
駅の改札日を通り抜けた白川先生は街の方角ではなく、別の方角へ歩き出した。
そして、細い一本道に入り込む。
俺は見つからないように距離を置きながら後を追った。
少し歩くと、畑が並んでいる場所にたどり着いた。
そして、その先にあるのは・・・・
お墓だった。
もしかすると…とあることが頭に浮かんだが、やはりそれは不運にも的中していた。
白川先生は[水瀬]と書かれた塩の前で立ち止まった。
そして、抱から何かを出してそれを供えた。
その光景を俺は白川先生の後ろでぼんやり眺めていた。
『茶髪はダメよ、里見君。黒に戻しなさい』
いつしか白川先生が俺にそう言った。
俺が『えーいいちゃん、メンドイ』と言うと、白川先生は、『校則違反よ』と優しく注意した。
それでも俺は『そんなのどうだっていい』と否定した。
すると、白川先生は、『そう』と言った。
『でもね、私は黒い髪の方が好きかな』少しして、白川先生が小さく言った。
その言葉に俺は、その日のうちに髪を黒に染めたのだった。
けれど今思えば、黒髪の俺を見たかったわけではなく・・・・・・
水瀬薫が黒髪だったから……か。
あの時点で気付かなかった俺が馬鹿なのだろうか。
[用事があるから]
紙に書いたことを俺は頭の中で繰り返した。
恐らくは毎日、ここに、水瀬薫に会いに来ていたのだろう。
そう思った瞬間、俺の中の何かが打ち砕かれるのがわかった。
元々わかってたはずじゃないか。
白川先生は俺でなく水瀬蒸を愛しているって。
それは、付き合い出した今でも変わらない。
そんなこと、十分に理解していたはずだったじゃないか。
けれど、俺はどこかで期待していたんだ。
白川先生の気持ちが少しずつ俺に向いて、いつか白川先生の中にいる水瀬薫がえていくことを。
俺はきっと心のどこかで期待していた。
けれど、そんなささやかな期待は今、完全に打ち砕かれたのだった。
白川先生のには俺は微塵も映ってはいない。
彼女が愛しているのは水瀬薫ただ一人。
……俺は・もう彼女を守ることはできない……
「里見君!?」
急に後ろを振り返った白川先生は俺を見るなりかなり驚いた顔をした。
「・・・・・・・」
「.....どうして、ここに・・」
「ごめん……!」
そう言い残した俺は白川先生を置いて走り出した。
「里見君!待って!!」
叫ぶ白川先生を振り返らずに俺はひたすら走り続けた。
どこまでもどこまでも走り続けて……
俺は知らない場所に崩れ混んだ。
俺が入り込む隙間なんて……どこにもないじゃないか・・・・・・
『すれ違った想い』
駅の改札日を通り抜けた白川先生は街の方角ではなく、別の方角へ歩き出した。
そして、細い一本道に入り込む。
俺は見つからないように距離を置きながら後を追った。
少し歩くと、畑が並んでいる場所にたどり着いた。
そして、その先にあるのは・・・・
お墓だった。
もしかすると…とあることが頭に浮かんだが、やはりそれは不運にも的中していた。
白川先生は[水瀬]と書かれた塩の前で立ち止まった。
そして、抱から何かを出してそれを供えた。
その光景を俺は白川先生の後ろでぼんやり眺めていた。
『茶髪はダメよ、里見君。黒に戻しなさい』
いつしか白川先生が俺にそう言った。
俺が『えーいいちゃん、メンドイ』と言うと、白川先生は、『校則違反よ』と優しく注意した。
それでも俺は『そんなのどうだっていい』と否定した。
すると、白川先生は、『そう』と言った。
『でもね、私は黒い髪の方が好きかな』少しして、白川先生が小さく言った。
その言葉に俺は、その日のうちに髪を黒に染めたのだった。
けれど今思えば、黒髪の俺を見たかったわけではなく・・・・・・
水瀬薫が黒髪だったから……か。
あの時点で気付かなかった俺が馬鹿なのだろうか。
[用事があるから]
紙に書いたことを俺は頭の中で繰り返した。
恐らくは毎日、ここに、水瀬薫に会いに来ていたのだろう。
そう思った瞬間、俺の中の何かが打ち砕かれるのがわかった。
元々わかってたはずじゃないか。
白川先生は俺でなく水瀬蒸を愛しているって。
それは、付き合い出した今でも変わらない。
そんなこと、十分に理解していたはずだったじゃないか。
けれど、俺はどこかで期待していたんだ。
白川先生の気持ちが少しずつ俺に向いて、いつか白川先生の中にいる水瀬薫がえていくことを。
俺はきっと心のどこかで期待していた。
けれど、そんなささやかな期待は今、完全に打ち砕かれたのだった。
白川先生のには俺は微塵も映ってはいない。
彼女が愛しているのは水瀬薫ただ一人。
……俺は・もう彼女を守ることはできない……
「里見君!?」
急に後ろを振り返った白川先生は俺を見るなりかなり驚いた顔をした。
「・・・・・・・」
「.....どうして、ここに・・」
「ごめん……!」
そう言い残した俺は白川先生を置いて走り出した。
「里見君!待って!!」
叫ぶ白川先生を振り返らずに俺はひたすら走り続けた。
どこまでもどこまでも走り続けて……
俺は知らない場所に崩れ混んだ。
俺が入り込む隙間なんて……どこにもないじゃないか・・・・・・
時間と時間を繋ぐ恋の物語 14話(修正前)
『不安』
俺が気持ちを打ち明けた事によって、晴れて白川先生と恋愛関係になったわけで、地下ですれ違うと日で微笑みかけてくれたり、俺が授業をサボって屋上に座り込んでいると、(あろう
ことが教師である)白川先生が横に来て話してくれたりして……
そしたら不思議にも時間がものすごく早く感じられた。
それだけでなく、俺に出された課題を白川先生が仕上げてくれたり。
以前の俺だったら、幸せこの上ない時間を感じているだろうけど…
……これは俺にたいする罪説ぼしのつもりなのだろうか、そう思うたび、胸が痛んだ。
けれと、そんな事考えたってしょうがない……
そう言い明かせていた。
放課後になって、部活をサボった俺は職員室にいる白川先生に会いに行った。
白川先生の机に〔教室で待ってる〕と書いたメモを差し出す。
すると、白川先生はメモに返事を書いた。
「こめんなさい。今日は用事があるの]
・・またこれか。
俺は心の中で呟いた。
表初は、白川先生が教師で、俺と一緒に帰っているのを他の先生や生徒に見られ変な時をたてられたりしたら困るからだろうか、とそう思っていた。
けれど、毎回同じ返事。
何となく気にくわなかった俺は、一旦職員室を出たあと、そのまま帰らずに校門付近の大きな木の後ろに身をひそめた。
つまりは待ち伏せ。
こんなことしたって何の解決にもならない。
白川先生が何かを隠すにはやはりそれだけの理由があるのだろう。俺に知られたくない何かがあると。
もしそうだとしたら、俺自身が傷つくだけかもしれない。
けれど今の俺はどうしても強かめられずにはいられなかった。
しばらくすると白川先生が出て来た。
俺は少し距離をあけ、白川先生の後をつけた。
白川先生はどこにも寄り道せず真っすぐ駅へ向かった。
俺は気付かれないよう、少しだけ白川先生に近づいた。
白川先生は千円札を入れて、左から二つ日のボタンを押した。
そして、出て来た切符を取って改札口を抜け、ホームへおりていった。
白川先生がいなくなったあと、俺も同じ切符を買ってホームへ。
幸い車はすぐにきて、俺は白川先生が乗った車両の隣の車両に乗った。
ドアが閉まろなり俺は空いてる座席に隣をおろした。
2つ先の駅・白川先生はいったい何をしに行くのだろう。
俺は不安を抱えながら窓から見える景色に目を向けていた。
『不安』
俺が気持ちを打ち明けた事によって、晴れて白川先生と恋愛関係になったわけで、地下ですれ違うと日で微笑みかけてくれたり、俺が授業をサボって屋上に座り込んでいると、(あろう
ことが教師である)白川先生が横に来て話してくれたりして……
そしたら不思議にも時間がものすごく早く感じられた。
それだけでなく、俺に出された課題を白川先生が仕上げてくれたり。
以前の俺だったら、幸せこの上ない時間を感じているだろうけど…
……これは俺にたいする罪説ぼしのつもりなのだろうか、そう思うたび、胸が痛んだ。
けれと、そんな事考えたってしょうがない……
そう言い明かせていた。
放課後になって、部活をサボった俺は職員室にいる白川先生に会いに行った。
白川先生の机に〔教室で待ってる〕と書いたメモを差し出す。
すると、白川先生はメモに返事を書いた。
「こめんなさい。今日は用事があるの]
・・またこれか。
俺は心の中で呟いた。
表初は、白川先生が教師で、俺と一緒に帰っているのを他の先生や生徒に見られ変な時をたてられたりしたら困るからだろうか、とそう思っていた。
けれど、毎回同じ返事。
何となく気にくわなかった俺は、一旦職員室を出たあと、そのまま帰らずに校門付近の大きな木の後ろに身をひそめた。
つまりは待ち伏せ。
こんなことしたって何の解決にもならない。
白川先生が何かを隠すにはやはりそれだけの理由があるのだろう。俺に知られたくない何かがあると。
もしそうだとしたら、俺自身が傷つくだけかもしれない。
けれど今の俺はどうしても強かめられずにはいられなかった。
しばらくすると白川先生が出て来た。
俺は少し距離をあけ、白川先生の後をつけた。
白川先生はどこにも寄り道せず真っすぐ駅へ向かった。
俺は気付かれないよう、少しだけ白川先生に近づいた。
白川先生は千円札を入れて、左から二つ日のボタンを押した。
そして、出て来た切符を取って改札口を抜け、ホームへおりていった。
白川先生がいなくなったあと、俺も同じ切符を買ってホームへ。
幸い車はすぐにきて、俺は白川先生が乗った車両の隣の車両に乗った。
ドアが閉まろなり俺は空いてる座席に隣をおろした。
2つ先の駅・白川先生はいったい何をしに行くのだろう。
俺は不安を抱えながら窓から見える景色に目を向けていた。
時間と時間を繋ぐ恋の物語 13話(修正前)
『抱えきれない想い!』
「俺、白川先生が好きです」
心の中に留めておくはずだった言葉が、ついに表にでてしまった。
白川先生は驚いた顔をした。
「でも、私、貴方の事、恋人として見れないかもしれないわよ」
「俺が生徒、ということは気にしないんですね」
「・・・・・・・」
「知ってますよ、水瀬薫の事」
「利用してるって、そういうことだったんですね。最初は気付きませんでした。」俺は言った。「そりゃ、確かに先生の事、ちょっと嫌になったりもしましたけど・・」
「里見君…」
「それでも俺、先生が好きなんです。利用でもなんでも構いません。俺、ずっと先生の側にいたいです」
「どうして…どうしてそこまで…」
「俺もよくわかりません。けれど、俺は里見省吾でいてもしょうがないってそう思ったんです。つまり、俺は自分をしてでも貴方の傍にいたかった・全て俺が選んだ事です」
「そんなこと…」白川先生は言った。「できないわ」
「できない?」俺は言った。「最初からしてた事じゃありませんか。今更俺を消すのが怖い?そんなはずはないでしょう。先生は俺を消すのが怖いんじゃない。俺と恋愛関係になる事で今までのように俺に水瀬薫を重ねる事ができなくなる。そうしたくないだけだ。違いますか?」
「違うわ」
白川先生は首を横に振った。
「これ以上、貴方を傷つけたくないだけよ」
「俺は傷つきません。むしろ…先生から離れた方が俺にとっては酷です」
「でも…」
白川先生は俺から目を逸らした。
「白川先生」と、俺は言った。「過去を変えることは出来なくても、過去に対する自分の思いはいつでも変えることは出来ますよ」
「里見君…」
白川先生は顔を上げ、俺と目を合わせると少し戸惑って、そして小さく微笑んだ。
「俺は自分をごさないように、しっかり白川先生を守っていきます」
俺は、差し出した両手で白川先生の両手を軽く握った。
「ありがとう」
白川先生は今度は穏やかに俺に向かって微笑んだ。
『抱えきれない想い!』
「俺、白川先生が好きです」
心の中に留めておくはずだった言葉が、ついに表にでてしまった。
白川先生は驚いた顔をした。
「でも、私、貴方の事、恋人として見れないかもしれないわよ」
「俺が生徒、ということは気にしないんですね」
「・・・・・・・」
「知ってますよ、水瀬薫の事」
「利用してるって、そういうことだったんですね。最初は気付きませんでした。」俺は言った。「そりゃ、確かに先生の事、ちょっと嫌になったりもしましたけど・・」
「里見君…」
「それでも俺、先生が好きなんです。利用でもなんでも構いません。俺、ずっと先生の側にいたいです」
「どうして…どうしてそこまで…」
「俺もよくわかりません。けれど、俺は里見省吾でいてもしょうがないってそう思ったんです。つまり、俺は自分をしてでも貴方の傍にいたかった・全て俺が選んだ事です」
「そんなこと…」白川先生は言った。「できないわ」
「できない?」俺は言った。「最初からしてた事じゃありませんか。今更俺を消すのが怖い?そんなはずはないでしょう。先生は俺を消すのが怖いんじゃない。俺と恋愛関係になる事で今までのように俺に水瀬薫を重ねる事ができなくなる。そうしたくないだけだ。違いますか?」
「違うわ」
白川先生は首を横に振った。
「これ以上、貴方を傷つけたくないだけよ」
「俺は傷つきません。むしろ…先生から離れた方が俺にとっては酷です」
「でも…」
白川先生は俺から目を逸らした。
「白川先生」と、俺は言った。「過去を変えることは出来なくても、過去に対する自分の思いはいつでも変えることは出来ますよ」
「里見君…」
白川先生は顔を上げ、俺と目を合わせると少し戸惑って、そして小さく微笑んだ。
「俺は自分をごさないように、しっかり白川先生を守っていきます」
俺は、差し出した両手で白川先生の両手を軽く握った。
「ありがとう」
白川先生は今度は穏やかに俺に向かって微笑んだ。
時間と時間を繋ぐ恋の物語 12話(修正前)
「自分消滅』
水瀬薫・・・・
あの時、有里菜が口にした人物の名前が俺の頭に取り付いて離れなかった。
公園で知った事実。
正直言って冷静にはいられなかった。それなりのショックは受けたし、俺の存在価値さえ危うく感じられた。
白川先生とは、あの雨の日以後、個人的に会うようになっていた。
といっても、カフェで少しの時間話したりするだけだけどそれでも俺にとっては、その時間の一つひとつが幸せなひと時だったわけで……ただ、白川先生の思うように洗されているだけ………
このままいけば、向こうの波動に完全にのまれ、きっと後戻りはできない……そうわかっていながらも、ずるずると、幻想的な時間を過ごしていたわけで。
その反面で、どこが期待している俺もいた。
そう・有里菜から現かされる事実を知るまでは・・・
あれから、俺は学校に行っても授業は出ずに屋上でずっと悩み込んでいた。
もし、有里菜の言うように俺に話しかけている言業が本当は水瀬に話していたのだとすれば・・・
つまり、白川先生が俺の事を里見省吾としてじゃなく、水瀬薫として見ていたのだとすれば・・・
俺は、俺と言う人間は完全に潤えている。
なぜ・・・なぜなんだ?
現代(いま)を生きているのは俺なのに、白川先生は生きている俺でなく、死んだ水瀬薫をいつまでも生かしてる。
逆に…彼女の中で俺は消されてしまった。
もはや、これは利用云々の問題を超えている。
「例えその気持ちを利用してたとしても俺、恨んだりしませんから」
あの時俺が彼女に言った言葉は、今はもう俺の中では消えかけている。
きっと、心のどこかでは彼女を恨んでしまってる。
どうして、俺を生かしてはくれないんだ…どうして俺をしてまで水瀬を生かす必要がある。
けれど•••••
彼女が俺を消したんじゃない…
きっと、俺が彼女に消されにいったんだ。
白川先生との授業以外での接触さえ絶てば、一人の人としてでなく一人の教師として見る事にすれば、俺は里見省吾として生きられる。
けれど、このまま一人の人として彼女に関われば俺は里見省吾としては生きられず、水瀬薫の身代わりとして彼女と接しなければならない。
そして…それを選んでいるのは紛れも無く俺のほう。
••••••俺は、自分で自ら自分を消している。
「自分消滅』
水瀬薫・・・・
あの時、有里菜が口にした人物の名前が俺の頭に取り付いて離れなかった。
公園で知った事実。
正直言って冷静にはいられなかった。それなりのショックは受けたし、俺の存在価値さえ危うく感じられた。
白川先生とは、あの雨の日以後、個人的に会うようになっていた。
といっても、カフェで少しの時間話したりするだけだけどそれでも俺にとっては、その時間の一つひとつが幸せなひと時だったわけで……ただ、白川先生の思うように洗されているだけ………
このままいけば、向こうの波動に完全にのまれ、きっと後戻りはできない……そうわかっていながらも、ずるずると、幻想的な時間を過ごしていたわけで。
その反面で、どこが期待している俺もいた。
そう・有里菜から現かされる事実を知るまでは・・・
あれから、俺は学校に行っても授業は出ずに屋上でずっと悩み込んでいた。
もし、有里菜の言うように俺に話しかけている言業が本当は水瀬に話していたのだとすれば・・・
つまり、白川先生が俺の事を里見省吾としてじゃなく、水瀬薫として見ていたのだとすれば・・・
俺は、俺と言う人間は完全に潤えている。
なぜ・・・なぜなんだ?
現代(いま)を生きているのは俺なのに、白川先生は生きている俺でなく、死んだ水瀬薫をいつまでも生かしてる。
逆に…彼女の中で俺は消されてしまった。
もはや、これは利用云々の問題を超えている。
「例えその気持ちを利用してたとしても俺、恨んだりしませんから」
あの時俺が彼女に言った言葉は、今はもう俺の中では消えかけている。
きっと、心のどこかでは彼女を恨んでしまってる。
どうして、俺を生かしてはくれないんだ…どうして俺をしてまで水瀬を生かす必要がある。
けれど•••••
彼女が俺を消したんじゃない…
きっと、俺が彼女に消されにいったんだ。
白川先生との授業以外での接触さえ絶てば、一人の人としてでなく一人の教師として見る事にすれば、俺は里見省吾として生きられる。
けれど、このまま一人の人として彼女に関われば俺は里見省吾としては生きられず、水瀬薫の身代わりとして彼女と接しなければならない。
そして…それを選んでいるのは紛れも無く俺のほう。
••••••俺は、自分で自ら自分を消している。