忍者ブログ
日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブログ、もう書かないと思ってました。

けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。

小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。

純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。

元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。

ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。

小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お知らせ。

イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。

また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚

フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。

ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

X @kigenzen1874

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ内検索
QRコード
フリーエリア
〈資格履歴〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

鉛筆デッサンマスター®認定試験資格取得証明
絵画インストラクター資格資格認定証
宝石鑑定アドバイザー資格認定試験資格取得証明
鉱石セラピスト資格資格保持証明
茶道アドバイザー資格認定試験資格取得証明
お点前インストラクター資格資格認定証
着物マイスター®資格認定試験資格取得証明
着付け方インストラクター資格資格認定証
サイキックアドバイザー®資格資格証明
サイキックヒーラー資格資格保持証明
アンガーカウンセラー®資格資格保持証明
アンガーコントロール士資格資格認定証
漢方コーディネーター®資格認定試験資格保持証明
薬膳調整師®資格認定試験資格保持証明
[441] [440] [439] [438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431
いつも近くに 1話(修正後)

-----------------------------

『はじめに』

これは《時間と時間を繋ぐ恋の物語》のサイドストーリーです。こちらをお読みになる前に《時間と時間を繋ぐ恋の物語》を読まれることをオススメします。

-----------------------------

「登場人物」

里見省吾(17) 物語の主人公。高校2年生。ある出来事から酷く心を病むようになる。

月城ハル(17)省吾のクラスメイト。

白川春美(23) 省吾たちの元担任。ある事件にあって命を落とす。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


1.ただ自責


あの出来事は、俺以外の誰のせいでもない。
悔やんでも悔やみきれない。
けれど、皮肉にも俺だけが生き残ってしまった。

あの日、俺がちゃんと春美の傍にいれてば春美は死なずに済んだ。
なんでこんなことに……。

家に帰ったオレは明かりもつけず自分の部屋に籠もったまま毎日のように魘された気分に陥った。
食事の時間になっても降りてこないのを気にかけて親はしつこくドアを叩くけど、今の俺には返事をする気力すらも残ってはいなかった。

PPPPPPP----!!

携帯の着信音にビクッとなったオレは表示画面を見て電話に出た。
「はい……」
『あ、省吾?』
委員長……。
「ああ」
けれど、本当は、もう誰とも話す気力がない。
『省吾、白川先生のことは俺だって……いや、みんな落ち込んでいる。やり切れない気持ちでいる。
でも、省吾のせいなんかじゃない! こんなこと言ったって今のお前には戯言に過ぎないだろうけど。
俺は……』
俺は、みんなの担任の命を奪ってしまった。
交際になんか憧れるんじゃなかった。春美を好きになんかなるんじゃなかった。
「俺は死を持って償いたい(償い切れないけれどそれでも)」
死だけでは済まされないだろう。それでも、俺自身もう生きている意味などないと思っている。生きる理由もなければ希望も何もない。それだけ、春美は俺にとってかけがえのない存在だった。
『何言ってんだよ! お前が死んだって白川先生は戻って来ないんだぞ?
それにそんなの俺も白川先生も望んでない!!』
そんなこと分かっている。
それでも、皮肉にも春美が死んだ後も世界は当たり前のように回っている。俺が死んだって同じでしかないわけで。寧ろ、それ以下だろう。
「もう何もかも終わりなんだ! オレが全部悪いんだ!!!
死んで償うしか残されてないんだ!!!
他に何が出来るっていうんだよ!!!」
他に何も出来ない。
それだけ、人ひとり……いや、失いたくない身内の命は重たくて、死んだ者は生き返らないことを、何度も何度も責められている気持ちになってしまう。
『落ち着け、省吾!
そんなこと言ったら、あの日、桐島を連れて、お前と白川先生について行かなかった俺だって責任がある』
委員長は、いつもそうだ。
本当は、そっとしておいたほうがいい人間の壁を壊そうとする。良くも悪くも。
そんな委員長が委員長で良かったと想っている。
けれど、はじめて愛した恋人を失った俺は、あの日から前に進めないままだった。
「……」
どうしたらいい?
誰かに聞いたって答えなど返ってこない。自分が、止まった時間を動かすまでは。
そんな術あるわけないじゃないか。
『授業は受けなくてもいい。卒業出来なくたってかまわない。
でも、省吾。10分だけでも保健室登校してみないか?』
また、委員長らしい言葉。
本心なのだろうけど……。委員長には梨花ちゃんがいる。俺とは違って大切な人を失っていない!
そんなこと、委員長にぶつけられるわけもなく……。
「かんがえとく……」
俺は、心ここに在らずな返答をした。
『かんがえとくって、そんな適当に返事しなくても……。
本当、俺もみんなも心配してるんだよ。だからさ……少しでいいから顔見せろって。
……な?』
何も失っていない人間と大きな何かを失った人間とでは、住む世界が違う。
あの日、友達だった委員長さえも今の俺から遠ざかっているようにさえ感じてしまう。
「……」
せめて……せめて……春美がいてくれれば。
植物状態だってかまわない。
生きてほしかった。
『俺の言ってることもお節介で、余計に省吾を追い詰めていることは分かる。
俺だって時間を戻せるなら戻したい!省吾が幸せになれるなら今ある全て手放したって構わない!』
それこそ戯言だ。
梨花ちゃんまで手放せるわけがない。
「……」
今、誰かに会うと当たってしまいそうで……怖い。
『元気じゃなくたっていい……あの日のままでいい。ただ、24時間のうち5分だけでも俺に分けてほしいんだ』
やっぱり戯言だ。
ごめん、委員長。
「……」
本当なら、春美が生きてて、みんな笑顔で……。ダメだ、頭が回らない。
『……? 省吾、聴いてるか?』
委員長、無理だ。
全て終わったんだよ。
「……」
死んだ人は生き返ることはない。
『省吾? 省吾?』
分かっていないけど分かっている。
何もかも取り戻せないことを。
『おい、省吾?』
何も考えたくない一心か、オレは携帯の電源を切った。

 腕が真っ赤に染まってもオレの心は錆び付いたままで何一つ得るものなんてなかった。
それでも、切って切って切って傷を負わなければ自分が自分でなくなりそうで恐かった。
ポタポタと腕から落ちた血が床のカーペットに染み込んでいった。

「春美……」

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 去年の夏冬だった。春美が死んだのは。
 教師である春美を好きになって、少し距離をおく春美に何度も何度もアタックして
やっとの想いで恋人という関係になれたのに。
 初めてのデートであんなことになるなんて……。
 俺が、俺があの場を離れなければ……暴走族に絡まれずに済んだんだ。
 俺が戻ってきたときにはもうすでに春美は息絶えかけていた。
顔や体に何カ所も殴られた跡があり、傷口からは大量の血が流れついさっきまでオレに微笑んでいた春美とは別人のように顔や手足全てが青ざめていた。
すぐに救急車を呼んだけど春美は病院に着くと同時に息を引き取った。
腕の中で冷たくなっていく春美を目の当たりにして何度も何度も叫んだ。
 病院から家に帰っていくときの空は真っ赤に染まっていて、まるで流れる血を表しているかのようだった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 あれ以来オレは、自殺を考えるようになった。
 大量の睡眠薬を飲んだり、腕を何度も切ったりした。
 デパートの屋上から下を見下ろしたり、
冷たい川の中へ入っていったりもした。
だけど、いつもあとちょっとというところでとどまってしまうんだ。
というか、何かが俺の自殺を邪魔してるようにも思えた。
 何故か、いつも寸前のところで意識を失って気がついたら軽い傷で済んでるんだ。
オレは腕の傷にそっと触れてみた。
切っているときは痛みなんて少しも感じないのに、切った後にいつも痛みが走っていた。
傷口が塞がるまでは1,2週間てとこだろうか……。
傷口が消えた頃には何事もなかったかのように再び腕を切り刻んでいる。
ずっとそんな風に過ごしながらオレは時間という時間を持て余してきた。

 もちろん明日だって明後日だってどう死のうか考えるつもりだ。
 そんなことを思いながらオレは無意識に眠っていた。
 
-----------------------------

~あとがき~

2006年に書いた小説を少し手直ししました。
2006年版もそのまま残しておきます。

川村君からハルに変えたのは、本編『時間と時間を繋ぐ恋の物語』が原因です。
そこに川村君は出てこないから。

でも、この小説がなければ『時間と時間を繋ぐ恋の物語』もなかったでしょう。

省吾のせいじゃない。
そんな言葉意味ないんです。

誰が悪くても省吾の苦しみは消せないんです。

人は死んだら生き返りません。
私は、そのことを伝えたかったのでしょう。

誰の幸せも奪われないそんな世の中であってほしかった。

だから、書いたのだと思います。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

この小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

また、程度によりますが模倣はご遠慮願います。
詳しくは《カテゴリ》→《説明事項》→《模倣のご遠慮願います》をご覧ください。

小説の無断転載もご遠慮くださいませ〜♪
PR
Copyright (C) 2009 雨の音を聴きながら, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]