日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ、もう書かないと思ってました。
けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。
小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。
純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。
元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。
ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。
小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。
よろしくお願い致します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お知らせ。
イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。
また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚
フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。
ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。
小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
X @kigenzen1874
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
フリーエリア
〈資格履歴〉
2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉














Make Laveは偽り!? 4話
……
前回までのあらすじ
さゆりとやまとが交際をしはじめ、かなりのダメージを受け、登校拒否をしだしたひろし。そんなひろしの家にやまとは毎日のようにノートのコピーを届けに来てひろしを励ますものの、ひろしにとっては、やまとから見下されているとしか思えないのである。それでも、ひろしはさゆりとやまとのことを辛いと苦しいと言うことが出来ない。
ただただ、涙を流すひろしであった。
……
登場人物。
影村ひろし(18)…物語の主人公。さゆりに想いを寄せている。
光野さゆり(18)…ひろしの想い人。いつも明るく可愛い少女。
雲風やまと(18)…ひろしと同じくさゆりに想いをよせている。
神山くらふ(18)…ひろしたちのクラスの委員長で、さゆりの想い人。
……
僕が学校を休みはじめて4ヶ月が経った。
2ヶ月前のあの日、何故、光野さんが僕の家に来ていたのか、今になって気になってしまっていた。ああ、居留守なんか使うんじゃなかった。けれど、今更後悔しても遅いのである。
年も開けて、もう1月。クラスメイトのみんなは、とっくに進路を決め始めている。それなのに僕は、光野さんとやまとのことで気を揉み続け、進路どころか勉強さえも放棄している。進学?就職?そんなの今の僕には分からない。けれど、後ひと月も経てば進路表は提出しなければならない。恋愛に躓いて泣き崩れ立ち往生していた僕を、世間は馬鹿だと思うだろうか。例えそうであったとしても、僕は僕以外の人生を歩むことは出来ないのだ。
気がつけば僕は、不思議屋にいた。
「ようこそ、不思議屋へ」
僕は何故ここに来たのか分からず黙っていた。
「影村さん、私(わたくし)が、このようなことを申し上げるのは異例ですが、それでも、今回はお伝えします。あなたが先代からもらった惚れ薬を飲ませた相手である光野さんには1年生の頃から片想いしている人がいるのです。それは、現在のあなたのクラスの委員長である神山さんです」
一瞬僕は何を言われたのか分からなかった。
「えっ!だったら、だったら、どうして今になって言うんですか!どうしてもっと早く言ってくれなかったんですか!」
「以前も申し上げたように、影村さんの生きている世界と、この店の世界では時空が異なります。時空というのは、いくつもの無数の線で絡まっています。それは、決して一定ではありません。最後にここに来てから影村さんにとって、どのくらい経ったのかは分かりませんが、少なくとも私にとっては3日しか経っていません」
「そんな……」
僕は言葉を失った。この店の主である菊助という人物が、何日過ごしたかは多分関係ない。僕が傷ついたのは光野さんに既に好きな人がいて、それが委員長だった。だから、僕が光野さんに飲ませた惚れ薬の効果はなかった。そういうことなのだろう。
けれど、だったらどうして?どうして光野さんは、やまとと付き合っているんだ?今の僕は確実に混乱していた。
「あの、だったらどうして光野さんはやまとと交際しているんですか?」
「それは、ご本人に聞いてください。しかしながら、風の噂というものは時として怖いもので、あの日、光野さんは影村さんが渡したのは惚れ薬だということを分かりながら飲んだのです」
「そんな……そんな……そんな……」
1番聞きたくないことを聞いてしまった。あの日、光野さんが、僕の家に来たのは、その話だったのだろうか。そもそも、今の僕には光野さんが分からない。それでも、惚れ薬を飲ませてしまったことは謝らなければならない。僕は店を出て学校へ走った。
学校へ走っている途中、公園のベンチに光野さんがいた。僕は公園に入り、恐る恐る光野さんに近づいた。
「光野さん、ごめん!ごめん……ごめん……」
僕は涙がポロポロ零れていた。
「久しぶりだね、影村君」
涙で視界がぼやけていたけれど、光野さんは落ち込んでいるようだった。
「久しぶり。やまととは上手くいってる?」
わざとでも、こんなこと言いたくなかった。でも、僕は真実を知りたかったのだ。
「今日、別れた」
「そっか」
僕を見下していたやまとを、こういう形で同情するとは思いもしなかった。けれど、僕は光野さんがやまとと別れても、少しも気持ちが軽くならなかった。だって、光野さんの本命は委員長なのだから。
「神山君のこと好きだった。でも、叶わぬ恋だったの。毎日が辛くてどうしようもなくて、忘れたいのに神山君を好きで好きでたまらなくて……。解放されたかった。だから、やまと君から告白された時、受け入れたけどダメだった。やまと君のこと少しも好きになれなかった」
光野さんの口から敢えて聞くと、僕は色んなことが分からなくなっていた。そもそも僕は光野さんのどこが好きだったのだろう。きっと、可愛らしい容姿だった。僕は光野さんの性格も悩みも何も知らない。何も知らなかったんだ。それなのに、惚れ薬など飲ませてしまった自分に腹が立った。
「大したこと言えないけど、やまとを好きになれないなら仕方ないし、そこまで委員長のこと好きなら、無理に諦めなくていいと思う。どれだけ辛くても苦しくても、必ず答えが出る日は来るから」
必ず答えが出る日は来る。まるで僕自身に言い聞かせているみたいだった。
「恋愛って、こんなにも上手くいかないものなんだね。両想いって、いくら願っても叶わないものだったんだな」
落ち込む光野さんに、僕はなんて言葉をかけていいのか迷った。
「そうだね。僕も上手くいかなかった。でも、光野さんなら、新しい出会いはあると思う」
こんな有り触れた言葉なんて届かないのに……。僕は落ち込んだ人の励まし方を知らない。こんなんじゃ、彼女出来てもきっと直ぐにフラれてしまうだろう。僕は光野さんの失恋話をひたすら聞いていた。
そして、気づいた。
僕の光野さんに対する恋愛感情は儚くも消えていた。
……
あとがき。
うーむ。恋愛ってこんなにも上手くいかないものなのかな?また、ひろしの光野さんへの好きは、好きというより、クラスで1番可愛い女の子に対する憧れだったようにも思う。ひろし本人にしか本当のことは分からないけどさ。
さて、ひろしやさゆり、やまとの恋愛はこの先どうなってゆくのだろう。
次回、5話、お楽しみに!
……
前回までのあらすじ
さゆりとやまとが交際をしはじめ、かなりのダメージを受け、登校拒否をしだしたひろし。そんなひろしの家にやまとは毎日のようにノートのコピーを届けに来てひろしを励ますものの、ひろしにとっては、やまとから見下されているとしか思えないのである。それでも、ひろしはさゆりとやまとのことを辛いと苦しいと言うことが出来ない。
ただただ、涙を流すひろしであった。
……
登場人物。
影村ひろし(18)…物語の主人公。さゆりに想いを寄せている。
光野さゆり(18)…ひろしの想い人。いつも明るく可愛い少女。
雲風やまと(18)…ひろしと同じくさゆりに想いをよせている。
神山くらふ(18)…ひろしたちのクラスの委員長で、さゆりの想い人。
……
僕が学校を休みはじめて4ヶ月が経った。
2ヶ月前のあの日、何故、光野さんが僕の家に来ていたのか、今になって気になってしまっていた。ああ、居留守なんか使うんじゃなかった。けれど、今更後悔しても遅いのである。
年も開けて、もう1月。クラスメイトのみんなは、とっくに進路を決め始めている。それなのに僕は、光野さんとやまとのことで気を揉み続け、進路どころか勉強さえも放棄している。進学?就職?そんなの今の僕には分からない。けれど、後ひと月も経てば進路表は提出しなければならない。恋愛に躓いて泣き崩れ立ち往生していた僕を、世間は馬鹿だと思うだろうか。例えそうであったとしても、僕は僕以外の人生を歩むことは出来ないのだ。
気がつけば僕は、不思議屋にいた。
「ようこそ、不思議屋へ」
僕は何故ここに来たのか分からず黙っていた。
「影村さん、私(わたくし)が、このようなことを申し上げるのは異例ですが、それでも、今回はお伝えします。あなたが先代からもらった惚れ薬を飲ませた相手である光野さんには1年生の頃から片想いしている人がいるのです。それは、現在のあなたのクラスの委員長である神山さんです」
一瞬僕は何を言われたのか分からなかった。
「えっ!だったら、だったら、どうして今になって言うんですか!どうしてもっと早く言ってくれなかったんですか!」
「以前も申し上げたように、影村さんの生きている世界と、この店の世界では時空が異なります。時空というのは、いくつもの無数の線で絡まっています。それは、決して一定ではありません。最後にここに来てから影村さんにとって、どのくらい経ったのかは分かりませんが、少なくとも私にとっては3日しか経っていません」
「そんな……」
僕は言葉を失った。この店の主である菊助という人物が、何日過ごしたかは多分関係ない。僕が傷ついたのは光野さんに既に好きな人がいて、それが委員長だった。だから、僕が光野さんに飲ませた惚れ薬の効果はなかった。そういうことなのだろう。
けれど、だったらどうして?どうして光野さんは、やまとと付き合っているんだ?今の僕は確実に混乱していた。
「あの、だったらどうして光野さんはやまとと交際しているんですか?」
「それは、ご本人に聞いてください。しかしながら、風の噂というものは時として怖いもので、あの日、光野さんは影村さんが渡したのは惚れ薬だということを分かりながら飲んだのです」
「そんな……そんな……そんな……」
1番聞きたくないことを聞いてしまった。あの日、光野さんが、僕の家に来たのは、その話だったのだろうか。そもそも、今の僕には光野さんが分からない。それでも、惚れ薬を飲ませてしまったことは謝らなければならない。僕は店を出て学校へ走った。
学校へ走っている途中、公園のベンチに光野さんがいた。僕は公園に入り、恐る恐る光野さんに近づいた。
「光野さん、ごめん!ごめん……ごめん……」
僕は涙がポロポロ零れていた。
「久しぶりだね、影村君」
涙で視界がぼやけていたけれど、光野さんは落ち込んでいるようだった。
「久しぶり。やまととは上手くいってる?」
わざとでも、こんなこと言いたくなかった。でも、僕は真実を知りたかったのだ。
「今日、別れた」
「そっか」
僕を見下していたやまとを、こういう形で同情するとは思いもしなかった。けれど、僕は光野さんがやまとと別れても、少しも気持ちが軽くならなかった。だって、光野さんの本命は委員長なのだから。
「神山君のこと好きだった。でも、叶わぬ恋だったの。毎日が辛くてどうしようもなくて、忘れたいのに神山君を好きで好きでたまらなくて……。解放されたかった。だから、やまと君から告白された時、受け入れたけどダメだった。やまと君のこと少しも好きになれなかった」
光野さんの口から敢えて聞くと、僕は色んなことが分からなくなっていた。そもそも僕は光野さんのどこが好きだったのだろう。きっと、可愛らしい容姿だった。僕は光野さんの性格も悩みも何も知らない。何も知らなかったんだ。それなのに、惚れ薬など飲ませてしまった自分に腹が立った。
「大したこと言えないけど、やまとを好きになれないなら仕方ないし、そこまで委員長のこと好きなら、無理に諦めなくていいと思う。どれだけ辛くても苦しくても、必ず答えが出る日は来るから」
必ず答えが出る日は来る。まるで僕自身に言い聞かせているみたいだった。
「恋愛って、こんなにも上手くいかないものなんだね。両想いって、いくら願っても叶わないものだったんだな」
落ち込む光野さんに、僕はなんて言葉をかけていいのか迷った。
「そうだね。僕も上手くいかなかった。でも、光野さんなら、新しい出会いはあると思う」
こんな有り触れた言葉なんて届かないのに……。僕は落ち込んだ人の励まし方を知らない。こんなんじゃ、彼女出来てもきっと直ぐにフラれてしまうだろう。僕は光野さんの失恋話をひたすら聞いていた。
そして、気づいた。
僕の光野さんに対する恋愛感情は儚くも消えていた。
……
あとがき。
うーむ。恋愛ってこんなにも上手くいかないものなのかな?また、ひろしの光野さんへの好きは、好きというより、クラスで1番可愛い女の子に対する憧れだったようにも思う。ひろし本人にしか本当のことは分からないけどさ。
さて、ひろしやさゆり、やまとの恋愛はこの先どうなってゆくのだろう。
次回、5話、お楽しみに!
PR