忍者ブログ
日常のこととかオリジナル小説のこととか。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 5
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ashita
Webサイト:
性別:
女性
職業:
地主(土地貸してます)
趣味:
漫画やアニメを見るのが好きです。最推しはフーディーニ ♡
自己紹介:
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ブログ、もう書かないと思ってました。

けれど、去年から書き始めた小説によって、過去に書いてた小説も書き始め、ここに載せることにしたのです。

小説は、主に『時間と時間を繋ぐ恋の物語』と『妖精村と愉快な仲間たち』をメインに書いています。
現在は、中高生の武家・貴族・王族が過去を遡るジャンルはダークファンタジーの『純愛偏差値』という小説に力入れています。
純愛偏差値は私の人生を描いた自伝です。
終わることのない小説として書き続ける予定です。

純愛偏差値は今年100話を迎えました。
私にとって、はじめての長編です。キャラクターも気に入っています。
が、走り書きに走り書きしてしまったので、1話から書き直すことにしました。これまで書いたものは鍵付けて残しています。

元々このブログは病気の記録用として立ち上げたものですが、小説載せるようになってからは、ここは出来るだけ趣味的なことを綴りたいと思っております。
病気の記録や様々な思いを綴るブログは移転済みなのです。

ただ、今は日記は個人的な徒然、或いはお知らせとして綴ることが多いかと思います。

小説、ぼちぼちマイペースに書いてゆきます。

よろしくお願い致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お知らせ。

イラストは現在「ナノハナ家の日常」に載せております。サイドバーにリンクあります。

また、「カラクリよろずや」にて無料のフリーイラスト素材配布もはじめました✩.*˚

フリーイラスト素材も増やしていく予定です(*'ᴗ'*)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

模倣・無断転載などは、ご遠慮ください。

ブログの小説はフィクションであり、登場人物・団体名などは全て架空です。

小説・純愛偏差値に関しましては、武家名・貴族名(程度による) / 及び、武官の階級 / 扇子・羽子板・花札・百人一首・紙飛行機などのアイテム使用方法の模倣の一切を禁じております。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

X @kigenzen1874

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ブログ内検索
QRコード
フリーエリア
〈資格履歴〉

2008年09月09日
→さし絵ライター3級 合格
2010年02月10日
→セルフ・カウンセリング
ステップ2 合格
2011年05月28日
→セルフ・カウンセリング
指導講師資格審査 合格
2012年10月25日
→環境カオリスタ検定 合格
2025年01月20日
→鉛筆デッサンマスター 合格
→絵画インストラクター 合格
2025年03月07日
→宝石鑑定アドバイザー 合格
→鉱石セラピスト 合格
2025年04月07日
→茶道アドバイザー 合格
→お点前インストラクター 合格
2025年04月17日
→着物マイスター 合格
→着付け方インストラクター 合格
2025年05月19日
→サイキックアドバイザー 合格
→サイキックヒーラー 合格
2025年07月01日
→アンガーカウンセラー 合格
→アンガーコントロール士 合格
2025年08月
→漢方コーディネーター 合格
→薬膳調整師 合格

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈資格証明バナー〉

鉛筆デッサンマスター®認定試験資格取得証明
絵画インストラクター資格資格認定証
宝石鑑定アドバイザー資格認定試験資格取得証明
鉱石セラピスト資格資格保持証明
茶道アドバイザー資格認定試験資格取得証明
お点前インストラクター資格資格認定証
着物マイスター®資格認定試験資格取得証明
着付け方インストラクター資格資格認定証
サイキックアドバイザー®資格資格証明
サイキックヒーラー資格資格保持証明
アンガーカウンセラー®資格資格保持証明
アンガーコントロール士資格資格認定証
漢方コーディネーター®資格認定試験資格保持証明
薬膳調整師®資格認定試験資格保持証明
[106] [105] [103] [102] [101] [99] [98] [97] [96] [95] [87
Make Laveは偽り!? 3話

……

はじめに

偽りは、様々な感情とぶつかり合いながら、いずれ真実になることもありうる。
若き日の自分はそう思っていた。
けれど、人の心というものは時と共に流れていくものである。
この小説を書き始めたのは、10年以上前。
当時の作品を知ってる人からしてみたら、今更復活?と思われるかもしれないけれど、小説は、自分が成長していく過程で書いているのだ。
それは多分今後も変わらないと思う。

ちなみに、xxxHOLiCで、四月一日が向日葵ちゃんではなく、侑子さんを選んだことには心打たれた。
なんかね、ふと思い出したの。
あ、別にこの小説がxxxHOLiCを元にしているとかそういうわけではないのだけど。
この小説は、とある作品に影響されて書き始めたのかもしれない。

では、引き続きよろしくお願いします。

……

登場人物。

影村ひろし(18)…物語の主人公。さゆりに想いを寄せている。

光野さゆり(18)…ひろしの想い人。いつも明るく可愛い少女。

雲風やまと(18)…ひろしと同じくさゆりに想いをよせている。

……

「よお、ひろし、ノートのコピー持ってきた」
僕が、学校を休み始めてから二ヶ月が経っただろうか。やまとは、僕が学校に行かなくなってから、ほぼ毎日のように、ノートやプリントを持って来てくれている。けれど、僕は分かっていた。やまとは、落ち込んでいる僕を見て、心の底では嘲笑っているのだと。
「さゆりちゃんは心配してたけど、でも、俺は、ひろしが辛いなら、無理に学校行かなくてもいいと思ってる」
こういうの本当に鬱陶しい。如何にも友達装って、心配した振りをして、相手のこと分かったようなことを息を吐くかのように言う。そういった人種の脳内を開いて見てみたいと何度思ったことだろうか。
「学校には行っていないけど、僕は僕で何とかやってるから。やまとも僕なんか気にしないで、光野さんとデートしたり楽しんでよ」
多分、僕は、上手く笑えてはいなかった。
辛いと言えるなら苦しいと嘆くことが許されるなら、とっくにそうしている。けれど、心を分かち合えていない人間に対して、胸の内をさらけ出してしまうと、今の関係を保てなくなってしまう。上辺でしか築けない人間関係にも、不安定な世界というものが存在しているのだ。
「なあ、ひろし。俺には無理して笑ってなくていい。むしろ、俺にそんなふうに接するな。さゆりちゃんのことは確かに大切だ。でも、ひろしのことだって同じくらい大切に思ってる。俺ら、幼稚園の頃からずっと一緒だろ。仲間じゃないか」
陸にあげられて、息も吸えずピチピチもがいている魚を、自ら用意した水槽に入れて自己満足に浸っている人物は確かに存在する。それも、今、俺の目の前に。
ふざけるな! 心の中では何度も叫んでいる。けれど、実際に口に出すことは許されない。僕らのような人間関係は、誰の逆鱗にも触れてはいけない無人島に送られた集団サバイバルのようなものである。
「ありがとな、やまと。やまとが居てくれて助かってる」
また、上手く笑えていなかっただろう。それでも、言うしか無かった。
「ひろし……お前が、さゆりちゃんのこと好きなの知ってた。その上で、さゆりちゃんに告白した。でも、俺は後悔はしていない」
こうやって、開き直って、自分の気持ちのみを軽くして、恋人も友情も手に入れた気になっている人をどう呼ぶべきか。考えても思いつかなかった。
「また来る。それじゃ」
そう言い残し、やまとは出て行った。

頭の中では、分かっていた。惚れ薬使ったって本当の愛を手に入れられるわけじゃない。そんなのいつだって分かっているつもりだ。けれど、どれだけ努力しても何の評価もされない落ちこぼれは現にここに存在する。そんな人間に何が出来る。ちょっと狡い事して、周りが持ってる当たり前の幸せを手に入れたっていいじゃないか。政治家とか、国を牛耳っている人間なんかもっと黒いことしてるじゃないか。だったら、やっても意味の無い努力なんかすっ飛ばして、ほんの少しの幸せくれたっていいじゃないか。不公平なんだよ、世の中は。
けれど、それは、高校生活をエンジョイしている延長線で何ら努力もせず、隣の席の子に話しかける勢いで光野さんと恋人になったやまとを妬む気持ちを正当化したかっただけかもしれない。
今の僕は、本当にどうすればいいのか分からない。

晩御飯を取りに行こうと1階へ行くとチャイムが鳴った。モニターを見ると、扉の向こう側には光野さんがいた。
僕は、居留守を使った。

……

あとがき

当初、書くはずだった内容とかけ離れていて、少し混乱している。
人の心の中は、写真には写せないから、あくまで相手が考えているだろうことを予測するしかない。良くも悪くも。
本当に大切なのは、心から必要としているのはなんなのか。
ひろしたちは見つけられるだろうか。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
PR
Copyright (C) 2009 雨の音を聴きながら, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]